このページの本文へ

公益財団法人
吹田市健康づくり推進事業団

〒564-0072 吹田市出口町19番2号
吹田市立総合福祉会館内
電話・FAX (06)6330-9966
kenkouzukuri@cello.ocn.ne.jp
サイトマップ
ここから本文です

令和4年度(2022年度)
吹田市健康づくり推進事業団 事業報告

1. みんなの健康展

開催日 令和4年9月10日(土)、11日(日)
会場 吹田市文化会館(メイシアター)中ホール、レセプションホール 他
メインテーマ 「新しい生活、取り組もう健活!」
内容
〈1日目〉9月10日(土)
開会式、消防音楽隊演奏(中ホール)
映画上映(中ホール)
ブース展示(22団体)(レセプションホール、和室、3階ロビー、第1会議室、中ホールホワイエ)
〈2日目〉9月11日(日)
ブース展示(22団体)(レセプションホール、和室、3階ロビー、第1会議室、中ホールホワイエ)
イベントステージ(小ホール)
映画上映(中ホール)
講演会(中ホール) 参加人数 136人
テーマ 『コロナとフレイル』
講師 大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 老年看護学
教授 竹屋 泰 氏
実行委員会
・医師会 ・歯科医師会 ・薬剤師会 ・鍼灸師会 ・栄養士会 ・臨床検査技師会 ・看護協会 ・社会福祉協議会 ・母子会 ・母親大会連絡会 ・歯科衛生士会 ・歯科技工士会 ・ホスピス市民塾 ・助産師会 ・理学療法士会 ・千里金蘭大学 ・消防本部 ・国民健康保険課 ・高齢福祉室 ・健康まちづくり室 ・保健所 ・成人保健課
参加人数 721人

ページの先頭に戻る2. レディース健康フェスティバル

開催日 令和5年3月4日(日)
会場 千里市民センター、南千里駅前広場
サブタイトル 「~美しく健康的に!!~」
内容
〈千里市民センター 大ホール〉
講演
テーマ: 「女性のためのアンチエイジング」
講師: 大阪公立大学大学院生活科学研究科
准教授 小島 明子 氏
参加者人数: 61人
講演(吹田市歯科医師会 協力)
テーマ: 「お口の健康から全身の健康・美へ導く『歯ヨガ』の実践
講師: 医療法人雄理会 小島歯科医院
副院長 小島 理恵 氏
参加者人数: 60人
実践講座
テーマ: 「美姿勢で歩こう」
講師: 一般社団法人 日本姿勢と歩き方協会
代表 高岡 よしみ 氏
参加者人数: 46人
実践講座
内容: 「ピラティス体験」~自分のからだと向き合おう~
講師: インストラクター Eri 氏
参加人数: 27人
〈南千里駅前広場(まるたす広場)〉
内容: 協力団体による女性の健康啓発ブースの出展がん検診啓発、骨密度・肌年齢測定、栄養相談、睡眠に関する講座、妊娠・出産・骨盤臓器脱に関する相談、糖化度測定、野菜摂取量チェック、「健康まちづくり」に関する情報発信 他
協力団体: 吹田市薬剤師会、吹田地区栄養士会、大和大学看護学科、千里金蘭大学、大阪大学、認定NPO法人健康ラボステーション 他
参加人数
参加人数 スタッフ数
肌年齢測定 144人 22人
骨密度測定 216人
お薬相談 184人
薬物乱用キャンペーン 262人
SAT診断 138人 9人
睡眠ミニ講座 122人 22人
乳がんチェック 70人 8人
箱中身あてクイズ 140人
出産など相談 43人 7人
ベジチェック 157人 13人
糖化度測定 193人 3人
「健康まちづくり」情報発信 100人 7人
合計 1,769人 91人
(のべ人数)

ページの先頭に戻る3. 吹田市民健康づくりフェスティバル

1) てくてくウォーク&ノルディック
開催日 令和4年5月月22日(日)
会場 万博記念公園自然文化園
参加人数
種目 参加人数 スタッフ数 合計
ウォーキング 11人 4人 15人
ノルディックウォーキング 67人 17人 84人
合計 78人 21人 99人
(昨年度: 62人 18人 80人)
2) 2022チャレンジDAY
開催日 令和4年11月6日(日)
会場 千里北公園
参加人数 総数1,547人(来場者1,344人、スタッフ203人)
(昨年度:総数1,621人(来場者1,462人、スタッフ159人))
種目・参加人数
種目 参加人数 種目 参加人数
グラウンドゴルフ 442人 親子で運動あそび 61人
親子ジョギング 96人 ヘキサスロンン 40人
シャトルゴルフ 406人 楽しくダンス 238人
モルック 642人 親子で体力測定 404人
ストラックアウト 720人 親子で竹の輪切り 429人
輪投げ 1,048人 わくわくクイズ 497人
キックターゲット 680人 わくわくサーキット 606人
ダブルダッチ 489人 食育 316人
親子ペアヨガ 27人 ミニ健康講座 235人
健都ヘルスサポーター紹介 128人
合計 (のべ人数) 7,504人

ページの先頭に戻る4. 各種教室等の開催

(1) ヘルストレーニング教室
開催日 令和4年4月~令和5年3月
週2回 月曜日・木曜日 2部制 18:00~19:30・18:45~20:15
会場 片山市民プール トレーニング室
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 16人/1回 延1,454人/89回開催
(昨年度:15人/1回 延904人/62回開催)
(2) レディースヘルストレーニング教室
開催日 令和4年4月~令和5年3月
週2回 水曜日・金曜日  10:00~11:30
会場 片山市民プール トレーニング室
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 29人/1回 延2,729人/94回開催
(昨年度:27人/1回 延1,667人/61回開催)
(3) シェイプアップ体操教室
開催日 令和4年4月~令和5年3月
週1回 水曜日13:30~15:00
会場 片山市民プール トレーニング室
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 21人/1回 延1,010人/48回開催
(昨年度:25人/1回 延738人/30回開催)
(4) ヘルシーウォーキング教室
開催日 令和4年4月~令和5年3月
週1回 火曜日 A班9:10~10:40、
B班9:30~11:00
会場 総合運動場
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 44人/1回 延1,752人/40回開催)
(昨年度:44/1回 延1,199人/27回開催)
(5) ウォーキング会員事業
実施期間 令和4年4月~令和5年3月
対象者 吹田市民(中学生以下は除く)
*自分目標達成者に「達成証」と「記念品」を授与
登録者数 169人(昨年度:211人)
(6) 健康づくり実践教室
1) 休養に関する健康講座
開催日 10月8日(土)
会場 吹田市立勤労者会館 研修室
テーマ 「子どもから大人まで、積極的なリカバリー(休養)から抗疲労・健康増進へ」
講師 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター
健康指標ユニット
ユニットリーダー 水野 敬 氏
参加人数 55人
2) ロコモティブシンドローム予防教室
開催日 10月6日(木)・10月13日(木)・10月20日(木)の3回連続講座
会場 吹田市立勤労者会館 研修室
講師 ロコモティブシンドロームについての講義と歩き方の実技指導
ダイナミックスポーツ医学研究所
顧問 土井 龍雄 氏
ロコモ予防のための食事についての講義
吹田地区栄養士会さんくらぶ
管理栄養士 捧 園子 氏 他2名
参加人数 27人
3) イオン店舗における健康な食生活応援事業
イオン北千里における栄養相談
開催日 10月1日(土)11:00~13:00
会場 イオン北千里店
内容 「マイルール私の食生活」を使っての栄養相談   
テーマ 「あなたの食事スタイル どのタイプ」
講師 吹田地区栄養士会 管理栄養士3名
参加人数 21人
イオン吹田店における栄養相談
開催日 3月18日(土)11:00~13:00
会場 イオン吹田店
内容 「マイルール私の食生活」を使っての栄養相談
テーマ 「あなたの食事スタイル どのタイプ」
講師 吹田地区栄養士会 管理栄養士3名
参加人数 35人
4) フタバボウルとの共催事業「ボウリングで健康づくり」
ボウリング同好会
開催日 毎週火曜日 午前10時~12時(祝日を除く)
会場 関大前フタバボウル
参加人数 延べ245名

ページの先頭に戻る5.健康まちづくり支援事業

(1) ディオス北千里「マルシェ+(プラス)」
2か月に1回開催される「ディオス北千里マルシェ+(プラス)」に買い物に来た人をターゲットとして、大学や健康関連団体等と協力して健康の啓発を行う。
開催日 4月16日(土)・6月18日(土)・8月27日(土)・10月22日(土)・12月17日(土)
場所 ディオス北千里駅前広場~ガンバドーム~ステージ前
内容及び参加人数
4月16日― ウォーキングナビによる歩き方測定(23人)
6月18日― 疲労・ストレス測定(29人)
大阪公立大学健康科学イノベーションセンター協力
8月27日― 3D足型測定(20人)
ゲンキブリッジ合同会社協力
栄養相談
10月22日― 糖化度測定(74人)
認定特定NPO法人 健康ラボステーション協力
チューブエクササイズ(ステージ)
栄養相談
12月17日― 握力・内外転筋力測定(28人)
認定特定NPO法人 健康ラボステーション協力
(2) 北千里地域交流研究会に参加し情報の収集及び情報の発信
北千里地域交流研究会には、近畿大学総合社会学部教授・ディオス北千里事業者・千里金蘭大学・茨木商工会議所・各種市民活動団体等、ニュータウンのまちづくりに意欲のある団体・個人が参加(自由出席)
開催日 新型コロナウイルス感染拡大の影響で2か月に1回となる
5月5日(木)・7月7日(木)・9月1日(木)・11月3日(木)・1月5日(木)・3月2日(木) 各19時~21時
場所 ディオス北千里一番館会議室
参加人数 各15人~20人

ページの先頭に戻る 6. 市民サポーター制度におけるコーディネート

(1) 産学連携関係
実証事業に関する支援
実証事業等に関する会議に出席するなどし、助言を行った。
(2) 市民サポーター制度関係
市民サポーター制度「健都ヘルスサポーター」の運用等
「健都ヘルスサポーター」登録者を増やす方策の検討を行い、提言を行った。
LINEや種々媒体を通じた情報発信等、市民サポーター制度の運用を行った。
健都ヘルスサポーター会員獲得のための周知及び健康関連イベントの実施等
「健都ヘルスサポーター」の新規会員の獲得のため健康関連イベントを活用した。
幅広い層の市民サポーターを獲得できるよう、事業団主催イベントの内容の工夫をした。
(3) その他
会議運営等
委託業務において必要な会議を開催し、進行や資料作成などの調整業務等を行った。
健都関係者間の会議に出席し助言を行った。

ページの先頭に戻る 7. 健康情報の収集と提供

1) 情報紙「健康すいた」の市内全戸配布
発行回数  年1回(8月1日)
配布部数  8ページ  187,300部
2) 健康パンフレット等の配布(事業参加者等)
「日本列島縦断に挑戦」
「健康ウォーキングガイド」
「吹田さんちのお買いもの便利帳」
3) その他
事業ごとのパンフレット、ポスター、チラシ等の配布
事業団ホームページに各事業の案内・報告等を随時掲載

ページの先頭に戻る 8. 健康づくり調査研究 

(1) 健康づくり事業の進め方についての調査研究
(2) その他

ページの先頭に戻る9. 研修

健康運動指導者講習会 ・・・ 2名
公益法人協会講習会 ・・・ 1名
共創フォーラム・セミナー等 ・・・ 11名

ページの先頭に戻る 10. 賛助会員制度の普及及び会員の増員を図る

団体賛助会員 ・・・ 24団体
個人賛助会員 ・・・ 8名

ページの先頭に戻る 11. 関係団体との連携強化を図る

(1) 市内各大学等との連携
千里金蘭大学 ・・・ 「健康展」「健康まちづくり支援事業」の参加協力
大和大学 ・・・ 「チャレンジDAY」「レディース健康フェスティバル」での展示催し参画
北千里高校 ・・・ 「チャレンジDAY」での生徒企画の種目運営ならびにボランティア協力
大阪大学 ・・・ 「レディース健康フェスティバル」の参加協力
(2) ノルディックウォーキング普及に向けた地域スポーツ関係団体との連携
スポーツ推進委員会、社会体育リーダー協議会等との連携
(3) 地域住民の健康づくりの取組に向けた地域団体や地域事業者等との連携
「健康まちづくり支援事業」において、Dios北千里、健康関連団体との連携
(4) その他
健都指定管理者主催の大型イベント内で、歩き方測定を実施し、健都ライブラリーと連携