このページの本文へ

公益財団法人
吹田市健康づくり推進事業団

〒564-0072 吹田市出口町19番2号
吹田市立総合福祉会館内
電話・FAX (06)6330-9966
kenkouzukuri@cello.ocn.ne.jp
サイトマップ
ここから本文です

令和3年度(2021年度)
吹田市健康づくり推進事業団 事業計画

 国の健康寿命推進プランでは、「人生100年時代を迎えようとする今、誰もが、より長く、元気に活躍するための前提条件として、特に健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間である健康寿命の延伸を図ること」が求められています。
 吹田市では、第4次総合計画、健康すいた21(第2次)や吹田市「健康・医療のまちづくり」基本方針、「健康寿命延伸にかかる庁内基本方針」等において、予防医療や健康づくりの取組の推進等による市民の健康寿命延伸施策を総合的に取り組んでいます。
 健康づくり推進事業団におきましても、平成3年の設立以降、関係団体等の理解と協力のもと、行政施策との連携を図りながら、健康づくり事業を推進して参りました。
 令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、事業を大幅に変更しながら、市民に健康に関する情報を提供するとともに、自分一人でも実践できる運動の体験会を開催しました。今後ますます、コロナ感染症により「健康二次被害」が懸念される中、令和3年度につきましては、新しい生活様式に対応しながら、「運動、栄養、休養」等について市民が具体的に学び取り組むことができる事業に加え、関係機関のみならず地域の団体や大学、事業者等と連携して、住民主体の健康づくりの取組みを支援する事業を実施して参ります。
 今後も事業団は、組織の有用性を高め、企画調整力を強化しつつ、多様化する市民ニーズを踏まえ、循環器病の予防など、現代社会の課題に即応した各種健康づくり事業を推進しながら、健康寿命の延伸」と「生活の質の向上」を目指し、市民一人ひとりの主体的な健康づくりを支援できるよう取り組んで参ります。

ページの先頭に戻る
1.みんなの健康展

医療・保健をとおして、市民の健康づくりの意識向上を図り、市民に親しまれ、市民参加型の啓発イベントとして、医療三師会をはじめ、保健関係団体等を中心に「みんなの健康展実行委員会」を組織し開催する。
開催予定日: 9月11日(土) 13 00~17:00
9月12日(日) 9:30~16:00
会場: メイシアター(吹田市文化会館)
事業内容: 市民の健康づくりへの啓発を目的に、統一テーマを設定し、医療団体など、参加団体による趣向を凝らした展示や催し等

ページの先頭に戻る
2.レディース健康フェスティ バル

家事や子育て、仕事に追われ、自身の健康管理を後回しにしてしまいがちな女性が、自らの健康に目を向け、健康づくりを実践できるよう支援することを目的とし開催する。
開催予定日: 令和4年3月5日(土) 10:00~16:00
会場: 千里ニュータウンプラザ等を予定
事業内容: 女性の健康に関する展示や催し、乳がん・子宮がん検診の啓発、美に関する講座等

ページの先頭に戻る
3.吹田市民健康づくりフェスティバル

「いつでもどこでも手軽に取り組めるスポーツを楽しむなかで、自らの健康への意識を高め、生活習慣病や循環器病予防に役立てるなど主体的に健康づくりに取組むことをめざす。」という主旨のもとに、市民のニーズに応じた事業を実施する。日常生活を基本にして、地域で健康づくりを推進する体育4団体を中心に青少年指導員会、こども会育成協議会等の各種団体による実行委員会を組織し、健康づくりに励む積極的な市民参加のもと、2事業を開催する。

(1)2021チャレンジDAY

開催予定日: 11月7日(日) 雨天の場合 11月21日(日)
会場: 千里北公園一帯
事業内容: 主に親と子をターゲットとした内容を企画し、楽しい中にも健康を意識できるような体験をする。

(2)てくてくウォーク&ノルディック

開催予定日: 12月12日(日) 雨天の場合 12月19日(日)
会場: 万博記念公園自然文化園
事業内容: 自分の体力に応じて、ひとりでも継続できるウォーキングやノルディックを楽しむ。

ページの先頭に戻る
4.各種教室等の開催

健康づくりに関する知識や活動の場を提供するために、次の教室等を実施する。

(1)ヘルストレーニング教室

運動は、生活習慣病を予防する効果が大きく、健康づくりへの第一歩である。生活習慣病を予防するために「生活習慣の改善」が必要な人や、自ら健康の維持・増進を目的とする人を対象に、ストレッチや筋力トレーニングを主体に、ジョギングなどの有酸素運動メニューを組み合わせた、1回90分程度のプログラムを実施する。
会場 片山市民プールトレーニング室
対象者 中学生以下は除く
実施回数及び時間 週2回 月曜日・木曜日
18:00~19:30
18:45~20:15の2部制

(2)レディースヘルストレーニング教室

生活習慣病予防のために「生活習慣の改善」が必要と考えている女性や、自ら健康の維持・増進を目的とする女性を対象に、ストレッチや筋力トレーニングを主体にジョギングなどの有酸素運動メニューを組み合わせた、1回90分程度のプログラムを実施する。
会場 片山市民プールトレーニング室
対象者 中学生以下は除く
実施回数及び時間 週2回 水曜日・金曜日
10:00~11:30

(3)シェイプアップ体操教室

軽快なリズムに乗って、心地よい汗をかき、ストレス解消などに役立てる。音楽を使っての柔軟体操やストレッチ、リズム運動を主体に実施する。
会場 片山市民プールトレーニング室
対象者 中学生以下は除く
実施回数及び時間 週1回 水曜日
13:30~15:00

(4)ヘルシーウォーキング教室

健康づくりにもっとも取り組みやすいウォーキングの基本を学んでもらい、腰痛、肩こり、骨粗しょう症などの予防にも効果があるダンベル体操も取り入れた運動により健康な身体づくりを目指す。
会場 総合運動場
対象者 中学生以下は除く
実施回数及び時間 週1回 火曜日(7・8月は休講)
9:30~11:00
ヘルストレーニング教室、レディースヘルストレーニング教室、シェイプアップ体操教室、ヘルシーウォーキング教室ともに継続受講を基本とし、3か月ごとに新規募集を行う。ただし、屋外で実施するヘルシーウォーキング教室については、7月~8月は猛暑が想定されるため休講とする。

(5)ウォーキング会員事業

生活習慣病予防などに効果があるウォーキングを日常生活の中で習慣化するなかで、いつまでも歩き続けるために、足腰に負担の少ない正しい歩き方を実践するとともに、「筋力」「バランス機能」「柔軟性」を高める運動も取り入れ、さらに積極的な身体活動に取り組む意識を高めてもらう。
対象者 中学生以下は除く
内容
  • 会員登録により、独自の目標達成に向けて、各自ウォーキングに取り組む。
  • 年1回、歩き方の測定を行う。
  • 目標達成者に対し「達成証」と「記念品」を授与する。

(6)健康づくり実践教室

広く市民を対象に、「栄養のバランスのとれた食事」「休養と健康」「生活習慣病予防」「体力づくり」など、健康づくりについての学習と実践の機会を提供する。

①休養に関する健康講座

開催予定日: 9月頃(予定)
会場: 保健センター研修室

②ロコモティブシンドローム予防教室

開催予定日: 11月頃(予定)
会場: 健都ライブラリー、健都レールサイド公園

③健康な食生活応援事業

開催回数: 年2回
会場: 市内イオン店舗

④「歩く達人」講習会

会場: 保健センター他(予定)
対象者: 中学生以下は除く
実施回数: 歩き方等の測定 年3回
歩き方講習 6回

⑤フタバボウルとの共催事業「ボウリングで健康づくりボウリング同好会」

対象者: 概ね55歳以上の吹田市民
会場: 関大前フタバボウル
実施回数及び時間: 毎週火曜日 午前10時~12時(祝日を除く)

⑥ウォーキング、ノルディックウォーキング講習会等

ページの先頭に戻る
5.【新規事業】健康まちづくり支援事業

対象 吹田市内の2地区(モデル地区)
事業内容 健康寿命の延伸ならびに循環器予防のまちづくりを目標に、地域の団体等と連携し、運動・健康講座等、地域の実情に即した健康づくりを推進する。
実施期間 通年

ページの先頭に戻る
6.健康情報の収集と提供

市民の健康づくりへの動機づけを促すとともに、個人に適した健康づくりの方法等について、適切な情報を提供するため、情報誌やパンフレット等を発行する。

(1)情報誌「健康すいた」の市内全戸配布

発行予定 年1回発行
発行部数 8ページ 約181,000部

(2)健康パンフレット等の配布

  • 「日本列島縦断に挑戦」
  • 「健康ウォーキングガイド」
  • 「吹田さんちのお買いもの便利帳」

(3)その他

  • HPによる事業内容や健康づくりに関する情報の発信
  • 事業ごとのパンフレット、ポスター、チラシ等の配布
  • 庁舎懸垂幕

ページの先頭に戻る
7.健康づくり調査研究

(1) 健康づくり事業の進め方について調査研究
(2) その他

ページの先頭に戻る
8.研修

健康づくりを楽しく安全にすすめるためには、一人ひとりの健康状態や生活環境に応じた健康づくりを指導できる人材が必要であるため、各種資格検定講習の受講及び健康運動指導士、健康運動実践指導者の登録更新認定講習会へ参加させ、さらなる指導の充実と育成、研鑚を図る。
また、職員を公益法人協会による公益財団法人研修会へ参加させ、法改正等の最新情報を収集する。

ページの先頭に戻る
9.賛助会員制度の普及及び会員の増員を図る

団体及び個人会員に対し、事業団への理解を深めるとともに、幅広く賛助会員加入の呼びかけを行い、事業団の財源の一助とすべく努力する。

ページの先頭に戻る
10.関係団体との連携強化を図る

(1) 市内各大学等との連携
(2) ノルディックウォーキング普及に向けた地域スポーツ関係団体との連携
(3) 住民主体の健康づくりの取組に向けた地域団体や地域事業者等との連携
(4) 企業等との連携
(5) その他

ページの先頭に戻る
11.吹田市健康づくり推進事業団設立30周年記念事業

開催予定日: 令和4年3月1日(火)予定
会場: メイシアター(吹田市文化会館)中ホール・レセプションホール
事業内容 設立30周年を記念し、講演会および式典・懇談会を開催するとともに平成23年度から10年間の活動内容をまとめた記念誌の発行