 |
 |
いつまでも歩き続けるためには、「筋力」「バランス機能」「柔軟性」を身に付け、正しし歩くことが必要となってきます。
そこで、令和3年度からのウォーキング会員事業は、200万歩を目標とするのではなく、それぞれが独自に目標を設定し、足腰に負担の少ない正しい歩き方で歩いていただくとともに、歩くために必要な筋力トレーニング・ストレッチなどを実践していただき、歩行寿命を延ばすことを目指した「ウォーキング会員事業」として実施します。 |
◆事業内容◆ |
|
|
有料会員制度となります。年会費500円 |
登録時に、 セーフティウォーキングのしおり と 記録冊子 をお渡しします。
さらに、登録者は、年1回、 歩き方の測定 等を行い、ご自分の歩き方について確認していただきます。 |
|
|
|
自分で目標を設定します! |
各自で継続して取り組む目標を立てていただき、目標に向かって1年間取り組んだ頑張り(1月末〜2月末の時点での目標達成)に対して、 達成証 と 記念品 をお渡しします。
【目標例】
・週3日ウォーキング。毎日10回スクワット。
・200万歩を目標。毎日ストレッチ。
・毎日8000歩、歩くことを目指す。 |
|
|
募集・年会費納付期間
令和3年2月10日(水)〜3月31日(水)に事業団事務所までお越しください。
登録用紙をお書きいただき、会費を徴収させていただきます。
また、目標設定用紙をお渡ししますので、測定日に目標を記入の上、ご提出ください。
測定予定日・会場
令和3年4月26日(月)、27日(火)、30日(金)
令和3年5月11日(火)、14日(金)
(詳しい時間帯は、年会費納付の時にお知らせし、希望日時を調整します。)
吹田市立保健センター 3階 研修室(出口町19−2)
達成報告受付期間
令和4年2月1日(火)〜3月31日(木)
事業団事務所まで、記録冊子等をご持参の上、お越しください。
お申込み・お問合せ
公益財団法人 吹田市健康づくり推進事業団
〒564−0072 吹田市出口町19−2 総合福祉会館内
電話・FAX 06-6330-9966 |